特許のメリットのまとめ

今回は、特許のメリットについてまとめたことをお伝えします。

今回お伝えする特許のメリットは、一般的にいわれてること、自社で行ってる通信確立ドローンの研究開発で自ら実感したこと、クライアントの方から頂いたお話や意見などに基づいてます。

今回お伝えする特許のメリットというのは、出願や取得をする人の立場でのメリットとなります。

ですので、特許制度自体のメリットという話とは少し違います。

項目が多いですが、それぞれ簡単にご説明していきますので、ぜひ最後までお読み下さい。

中には項目同士で少し意味が被ってるものありますが、視点を変えてお伝えしているためです。

メリット1:多くのアイデア・技術を守れる

これは特許の最も基本的なことです。

正確には特許は発明を守る権利となります。発明というのは、技術が関係するアイデアで、保護対象がとても広いです。

特許による保護期間は出願から20年間で、とても長いです。

他者が特許で保護されている内容を実施すると、実施行為を差止めることができたり、損害賠償の請求をしたりすることができるため、他者による模倣行為を防止することが可能になります。

2.信用力・インパクトが大きい

特許は知的財産権の代名詞です。特許というワードを聞いたことない人はいませんよね?
特許は凄いというイメージがあるので、信用力やインパクトに繋がります。

3.うまく取れば広範囲の内容を守れる

実は、取得できる特許の範囲は、取り方、書類の書き方によってかなり変わります。
特許の書類(特許明細書)を書くにはかなりスキルが必要なので、依頼する弁理士の先生などの腕によります。

ちなみに広い特許を取れるかどうかは過去に同じ、あるいは似たアイデア・技術があったかにもよります。

そのため、考えたアイデア・技術と似たようなものがなく、特許の書類を書く弁理士の先生の腕が良ければ広い権利範囲の特許を取得することができます。

4.営業・マーケティングでのPRになる

特許出願中や特許取得済みをアピールすることができます。
例えば、商品のパッケージやウェブページに記載することがよくあります。
「特許取得」の記載は一度は見たことありますよね?

また、商談のときなどにも会社の技術力や独自性などをアピールできます。
それによって売上の向上になり得ます。

5.資金調達でのPRになる

特許を出願・取得していると、銀行融資、エンジェル投資家・VC(ベンチャーキャピタル)からの出資、補助金・助成金などを獲得する上で、金額や成功率が変わります。

銀行融資では特許の保有状況を聞かれたり、特許の保有により融資の際の金利が安くなったりすることがあります。

また、多くの補助金・助成金では、知財戦略や特許のことについて記載する欄があり、中には必須項目となっているものもあります。

お金を出す側としては、ガードがちゃんとしてるかどうかや、独自性・競争力を見てくるので、そこで特許が重要なポイントになります。

6.連携に役立つ

業務提携、資本提携、共同開発といった連携に役立ちます。
特許により独自性や技術力を示せるので、他社に対して連携するメリットをPRできます。また、連携をした場合にアイデア・技術を奪われることを防止できます。
実際に大企業がスタートアップの知財を奪っていることが大きな問題になっているので、抑止力として特許は有効になります。

7.牽制効果がある

特許出願中や特許取得済であることをいうと、他者が真似しづらくなります。
もし真似をしたら訴えられるかもしれないからやめておこうという考えが普通です。

8.積極的に攻められる

特許でガードすることによって、結果として安心感や自信に繋がり積極性が生まれます。
例えば、ピッチや商談などでアイデアを人にプレゼンしたり、HPに載せたり、展示会に出したりすることで、積極的になることができチャンスに繋がります。

9.社員の安心感・自信になる

社員の方からしても、うちの商品・サービスは魅力があるのか、あるいはパクられないかと恐れることがあるかと思います。
そのときに特許があると、安心感や自信になり得ます。

10. 情報・技術流出を防止できる

今の時代、1つの企業に留まらずに転職するのが当たり前ですよね?
そうすると人の流出に伴って情報や技術も流出します。
特許によりそれを食い止めることが可能です。

自分達の会社でAさんという人がいて、その人が生み出したアイデア・技術について特許を取っておけば、Aさんが転職してもそのアイデア・技術は転職先で使えません。
つまり人とアイデア・技術を切り離すことができます。

11.他者との関わりで存在感を高められる

今の時代は人や情報の流動が盛んなので、色んな人や会社が連携してプレジェクトを進めることがよくあります。
そのときに自分のアイデアが埋もれたり取られたりするリスクがあるので、そこで特許を出しておけば自分の存在が蔑ろにされないようにできます。

12.アイデア・技術を見える化できる

どれだけいいアイデアがあっても、それはときにボヤッとしがちで他人からしてもわかりにくいことがあります。
特許は文献として公開され、データベースに残りますし、内容が体系的かつ具体的に整理された形で記載されるので客観性を持たせることができます。

13.アイデアを広げられる

特許出願の過程でアイデアを広げることが可能です。

すでに考えたことに加えて、色んな観点で更にアイデアを膨らませることが大事。弁理士・コンサルとブレストする。想定してなかったアイデアが出て、何倍にも広がることがある。
それによって権利範囲が大きく広がることもある。事業計画を立てることにもいきる。可能性が広がる。

14.他者のアイデア・技術を知れる

特許を出すときには先行技術調査を行い、自分のアイデアと似たものがないか調べる必要があります。
その調査により他者のアイデア・技術を把握することができます。

特許の情報は、インターネットで調べてもほとんど出てきません。特許のデータベースから特許文献を調べる必要があります。

ですので、特許を出すときの先行技術調査により、インターネット上にはない貴重な情報を知ることができます。

15.企業価値・時価総額を高められる

企業価値・時価総額の算出場面として、資金調達時の評価があります。特許があると評価額が上がり、より大きな金額を調達できる可能性があります。

また、M&Aのときにも評価額が大きく上がり、高い金額で売れることがあります。

また、上場後の時価総額にも大きく影響することがあります。
例えば、いきなりステーキを運営するペッパーフードサービスは、ビジネスモデル特許を取得したことで株価が7%以上上がったことがありました。
時価総額にして55億円ほどです。かなり大きい影響だということがお分かりだと思います。

16.資産化・ライセンス・売却ができる

特許はお金になるというイメージをよく持たれていますがこれです。

特許はライセンスという形でアイデア・技術を他者に使わせてあげる代わりに売上の数パーセント程度の金額をもらうことができます。
あるいは特許をそのまま売却することも可能です。

なお、特許は技術やノウハウとセットでライセンス・売却をしたり、M&Aと絡めて事業や会社ごと売却したりすることでより大きな利益に繋がります。

以上、16の特許のメリットをお伝えしました。色んな観点で見ると特許は多くのメリットがあります。

これらの特許のメリットをうまく活かしたいという方は、様々な知見や経験を基にサポートいたしますので、是非弊社にご相談下さい。

お問い合わせをお待ちしております。

特許コンサルの利用を検討している方は、株式会社パテントインベストメントにご相談ください。特許権の申請をしたいが経験がない場合、具体的な方法がわからず戸惑うこともあるでしょう。特許コンサルをご利用くだされば、特許に精通したプロがサポートいたします。

お客様の声をご紹介!

会社名 株式会社パテントインベストメント
設立 2016年5月11日
役員 草野 大悟(代表取締役)
本社住所 〒105-0004 東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル305C
資本金 1,396万円
電話番号 03-6416-4856
事業内容
  • 知的財産に関する調査、分析及びコンサルティング
  • ドローンの企画、開発及び販売
顧問弁護士 川端 克俊
提携先・所属
  • 東京都内の複数の国際特許事務所
  • 東京都内の複数の開発委託先企業(幅広い分野のものについて試作~量産まで対応可能)
  • YRP研究開発推進協会
ホームページURL https://patentinvestment.jp/
SNS

Twitter

https://mobile.twitter.com/patentkusano

(@patentkusano)

Instagram

kusanodaigo1273

PAGE TOP